Link

Wong Wing Tsan ピアニスト、ウォン・ ウィンツァンのサイト。2003年1月、東京国際フォーラムにて「ピースアート」ポスター展と、ピースコンサートを開催。
藍を育てる藍の日記
コ ア石響のホームページ内にて藍の生育日記を掲載しています!!
アースネットワーク
地球環境を考えた染色 をテーマに掲げ、国際的に展開しているアースネッ トワークのサイトです。これまでの実績やこれからの企画、講習会のスケジュールなどをご覧下さい。
アー スネットワーク東京
アースネットワーク東 京事務局のサイトです。クレヨンハウスでの親子 ワークや国連大学および地球環境パートナーシッププラザでの定期講座、展示会、藍の栽培と利用の講習を行っています。また文京区根津の長屋を舞台に、季節 感あふれるさまざまなワークショップを行います。
アー スネットワーク福岡
アースネットワーク福 岡事務局です。津屋崎町藍の家を使った年間講座、 古賀市のパン工房オドーレを使った親子ワークなどを実施中。
枝元一代 スミヒサコが制作した シンプルな服で歌う時もあります 新作衣装を制作中です。軽やかさの中に力強さのある声です。
牛田 智研 究室 藍を化学するー出会い は1991年Paris個展、ソルボンヌ大学に研究留学中の牛田 さんが見に来てくださった・・・スミヒサコの作品とだけの出会い、人間同士の出会い は1995年Toulouse、国際インデイゴ会議・・・それ以来、藍のブレインです
天然染料顔料会議 スミヒサコが事務局を する天然の染料と顔料の研究者・アーテイスト・愛好家のネッ トワーク、発起人は牛田智、山崎和樹、寺田貴子、麓泉の藍・草木染・貝紫・染色全般 の専門家達、海外からも参加・・・2005年沖縄での会議を計画中。
ひかり荘 およそ月1回のペース でスミヒサコのブロードバンドワークショップを行なっていま す。インデイゴ通信の色のエッセイで登場している清水さんはここの住人です
長屋生活虹色資料館 虹色資料館は11軒の 長屋が並ぶ小さな路地の一軒です。 普段の生活そのままに、ちょっぴりアートでおめかしして、 お料理好きのひげと着物好きのぽよんがおでむかえいたします
ジョイ・イングリッシュ・アカデミー 学院長 浦島久 今、出版、翻訳、英語 教師のための学校も備えるジョイも1枚のビラ配りから始まっ たのです。1983年NHKのラジオ番組に集まったユニークなメンバーの中に浦島さん も私も居ました。
あれから20年が経ちました。
DHA=Dyes in History and Archaeology DHA(歴史と考古学 における染料研究会)
毎年、ヨーロッパの都市を変え化学者や染色関係者が集い研究発表や開催している。
Natural Dyes International
A Non-profit Organization for Research and Education on Natural Dyes & Pigments
Natural Dyes International
アメリカとイギリスが中心のNPO法人。2002年開催のアイオワでの大会の主催者が参加している。 2005年は9月にイギリスで大会を開催する。
BRIDEの小部屋 このHPの制作者 BRIDEの趣味などのページ